JAJSGI7F
August 2012 – November 2018
DS125BR800
PRODUCTION DATA.
1
特長
2
アプリケーション
3
概要
Device Images
代表的なアプリケーション
4
改訂履歴
5
概要(続き)
6
Pin Configuration and Functions
Pin Functions
7
Specifications
7.1
Absolute Maximum Ratings
7.2
ESD Ratings
7.3
Recommended Operating Conditions
7.4
Thermal Information
7.5
Electrical Characteristics
7.6
Electrical Characteristics: Serial Management Bus Interface
7.7
Timing Requirements
7.8
Typical Characteristics
8
Detailed Description
8.1
Overview
8.2
Functional Block Diagram
8.3
Feature Description
8.3.1
4-Level Input Configuration Guidelines
8.3.2
PCIe Signal Integrity
8.3.2.1
RX-Detect in SAS/SATA (up to 6 Gbps) Applications
8.3.2.1.1
Signal Detect Control for Datarates above 8 Gbps
8.3.2.2
MODE Operation with SMBus Registers
8.4
Device Functional Modes
8.4.1
Pin Control Mode
8.4.2
SMBus Mode
8.5
Programming
8.5.1
SMBus Master Mode
8.5.2
Transfer of Data Via the SMBus
8.5.3
System Management Bus (SMBus) and Configuration Registers
8.5.4
SMBus Transactions
8.5.5
Writing a Register
8.5.6
Reading a Register
8.6
Register Maps
9
Application and Implementation
9.1
Application Information
9.2
Typical Application
9.2.1
Design Requirements
9.2.2
Detailed Design Procedure
9.2.3
Application Curves
10
Power Supply Recommendations
10.1
3.3-V or 2.5-V Supply Mode Operation
10.2
Power Supply Bypassing
11
Layout
11.1
Layout Guidelines
11.2
Layout Example
12
デバイスおよびドキュメントのサポート
12.1
ドキュメントのサポート
12.1.1
関連資料
12.2
ドキュメントの更新通知を受け取る方法
12.3
商標
12.4
静電気放電に関する注意事項
12.5
Glossary
13
メカニカル、パッケージ、および注文情報
パッケージ・オプション
メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
NJY|54
MPQS027A
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報
jajsgi7f_oa
jajsgi7f_pm
1
特長
システムの相互運用性が確認された総合的なファミリ
DS125BR111:1レーンのリピーター
DS125BR401:4レーンのリピーター
DS125BR800:8チャネルのリピーター
DS125MB203:2ポートの2:1/1:2 MUX/スイッチ
DS125DF410:CDR付きの4チャネル・リタイマ
65mW/チャネル(標準値)の低消費電力で、未使用のチャネルは電源オフ可能
PCIeおよび10G-KRのリンク・トレーニング・サポート用の「制限なし」出力
先進の信号コンディショニング機能
6.25GHzにおいて最高30dBの受信イコライゼーション
最大-12dBの送信ディエンファシス
送信出力電圧制御:700mV~1300mV
ピン選択、EEPROM、SMBusインターフェイスによりプログラム可能
単一電源:2.5Vまたは3.3V (選択可能)
動作温度範囲:-40°C~85°C
HBM ESD定格:3kV
フロースルーのピン配置:54ピンのWQFN (10mm×5.5mm、0.5mmピッチ)
サポート・プロトコル
sRIO、Infiniband、Interlaken、CPRI、OBSAI
その他の専用インターフェイス(最高12.5Gbps)